ラブペHP ラブペBlog ペットロス アクセス サイトマップ

2013年05月02日

話せばわかる?

とらちゃんとしまちゃんの前にいた猫のななさんは、たまにお布団の上におしっこしちゃう子でしたガーン
掛け布団におしっこされちゃうと、コインランドリーに持ってって丸洗いしてこなきゃいけません。
そして洗濯して使いはじめるとまた油断したころにおしっこされて……(。´Д⊂)
と、とっても大変でした。

ななさんは私にとって初めての猫で、それまで犬しか飼ったことがなかったので、しつけの方法は犬のやり方しか知りません。
なので、ななさんがおしっこする度に、犬を叱るように、
「ここでおしっこしちゃダメびっくりうわっ
と、強く怒っていました。

でも全然治らないおしっこ癖。
やっぱり猫には上から叱っても通じないみたいです。
犬だったら叱られると、「あーいけないことしちゃったーごめんなさーい(しょんぼり)」って感じですが、
猫は「なんかうるさいからあっちいってよー」って感じです。

ある時またななさんがおしっこをしてしまった時、ほとほと疲れて私はななさんを抱っこして話をしました。
「ななさん、お布団におしっこされちゃうとほんとに大変なの。
コインランドリーだってお金かかるし、羽毛布団ももうぺしゃんこになっちゃって困っちゃう。
もうお布団におしっこしないでね。ちゃんとトイレでしてよね」

すると不思議なことに、それからお布団でおしっこをすることがなくなりました。
それから私の持論は、猫は話せばわかる です。


そして今うちにいるとらちゃん。
ななさんと同じサバトラの猫。
ななさんと同じようにたまにおしっこをトイレ以外の場所でしてしまいますガーン
ななさんはお布団専門でしたが、とらちゃんはなぜかバッグの中や洗濯物のカゴの中、お風呂のお湯の入っていない湯船など色んなところでします。
昨日はクローゼットを勝手に開けて引き出しから私の下着類を掘り出して下に落とし、その上にしてました・゜・(つД`)・゜・
しかも、最初おしっこされてることに気付かずに、その下着をまた引き出しに戻してしまいました・゜・(つД`)・゜・・゜・(つД`)・゜・・゜・(つД`)・゜・

持論を元にとらちゃんにも何度も何度も言い聞かせています。
でもとらちゃんはゆっくり抱っこされることも嫌がるんです(´;ω;`)
これじゃ言い聞かせることもできません。
ななさんはなんか人間ぽいというか、話しを聞いてくれる感じでしたが、とらちゃんは動物!って感じで、とってもかわいいし大好きなんだけど心が通じている気がまだしません。
しまちゃんはその点結構話はできる方な気がします。
とらちゃんももうちょっと大人になって落ち着けばゆっくり話し合えるようになるのでしょうかねぇ。

とらちゃんのおしっこの後始末の間、とらちゃんはお部屋から出てなさいムカッ
話せばわかる?


これ↓押していただけるとうれしいです
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ



同じカテゴリー(うちのねこさん)の記事
ねこの日なので
ねこの日なので(2015-02-22 12:32)

最近のねこたち
最近のねこたち(2015-02-20 17:10)

寄り添うふたり
寄り添うふたり(2013-12-23 16:20)

しまとらまーしゃ
しまとらまーしゃ(2013-10-26 13:10)

しまとら劇場
しまとら劇場(2013-10-18 12:12)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ラブペ
ラブペ
ラブペでチーフをしています
yamaです。
ペットの葬儀の仕事をしています。
ペットロス相談員でもあります。
ペットロスで苦しんでいる方、どうぞラブペのペットロス相談をご利用下さい。
お電話でご予約受付けます。
053-426-0750

上のメニューにある「ペットロス」の記事もどうぞお読み下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
削除
話せばわかる?
    コメント(0)