2013年02月27日
シャーロック2


以前録画して見たシャーロックっていうイギリスのドラマが面白かった

そしたら見事ハマって、TSUTAYA行ってシーズン2を借りて来ました(笑)
私はレンタルしてまで見ようと思ってなかったので、次のNHKでの放送いつかなー、夏くらいかなー、来年のお正月かなー、なんて気長に待つつもりでいたのに。
で、せっかく借りてきてくれたんだからもちろん観ますよね私も

昨日一話目だけ観ましたが、これがまたおもしろーーい



前にも書いたように、一話が1時間半もあるので映画一本観たくらいの満足感と内容の濃さです。
私は映画は映画館で観る派で、家で観るとどうしてもダレて途中で何か食べたりトイレ行ったりゴロゴロしちゃったりで集中力が途切れちゃうんですが、シャーロックは一切そういうことなく最初から最後まで惹きつけられっぱなしです。
普段映画は字幕で観るのが好きなのですが、シャーロックはNHKの吹き替え版から入ったのでDVDも吹き替えで観ました。
それで気になったことが一点。
これはネタバレになっちゃうので下の方に書きます。
これから観る予定の方は下観ないで下さいね


ここからネタバレ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アイリーンの携帯のパスワードの解読に手こずるシャーロックが最後の最後に見事正解に辿り着くあのシーン。
I am □□□□ locked.
答えは I am SHER locked. だったんですが、勘の鈍い私は一瞬(?д?)だったんです。
SHERってなんだろうって調べちゃいましたがそんな英単語はなく……
でも今の時代は便利ですね。
ネットで何でも調べられちゃいます。
「シャーロック2 ネタバレ」で調べたらすぐわかりました。
I am SHER locked.
ネタバレのサイトさんによると「シャーロックの虜」ってことでした。
それがわかった時は遅まきながら「おぉぉ

私が見てた 吹き替え+日本語テロップ版 だとそのシーンには何のテロップも字幕も出ないんです。
でも 英語版 + 日本語テロップ版 にして見たら、そのシーンのときに 「シャー=ロック」っていう字幕が出るんです。
その字幕が出てれば鈍い私でもさすがにすぐわかったと思うんだけどなぁ(´・ω・`)
なんで吹き替え版には入れなかったんでしょうかねぇ。不思議です。
と、これが気になったことでした。
あともう一つ、どんなシーンかはっきり憶えてないけど、シャーロックとジョンと大家のおばあさんが3人で声を合わせて「マイクロフト!」と叫ぶというかツッコミ入れるようなシーンがあったのですが、あそこの意味がよくわかりません。
ネタバレのページ見てもそこについて書いてるサイトはありませんでした。
ご存知の方教えてください(´・ω・`)
とりあえず近々もう一回観てみようと思います。
これ↓押していただけるとうれしいです



Posted by ラブペ at 12:11│Comments(0)
│その他