2012年03月13日
ニュースより:追悼式で台湾代表が献花できず
自民党世耕議員のツイート
読売オンラインより
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120312-OYT1T00871.htm
野田首相は12日の参院予算委員会で、11日の政府主催の東日本大震災追悼式で、台湾代表に献花の機会がなかったことについて、「本当に申し訳ない。行き届いていなかったことを深く反省したい」と陳謝した。
自民党の世耕弘成氏への答弁。台湾からの震災義援金は官民合わせて約200億円と世界トップクラスだった。
世耕氏は追悼式で、天皇、皇后両陛下がご退席になる際、場内が着席していたとして、「どこの国でも全員起立するものだ」と批判。藤村官房長官は「(議事進行は)事務方で詰めてきたものを直前に聞いた。おわびするしかない」と謝った。
このブログでは政治的なことや感情的なことはあまり書かないようにしようとは思っていたのですが、これは余りにも頭に来て記録しておかずにはいられません。
あの震災での台湾の人たちへの感謝は言葉では言い尽くせません。
金額如何ではなくて、本当に心から日本を心配し多大な支援と「日本がんばれ!」「日本大好き!」というメッセージを届けてくれました。
その台湾に対してこの仕打ち。
世耕議員と同じく、私も怒りに体が震えます。
日本政府は台湾を国として認めていないから仕方ないという人もいるようですが、国としてできないのなら特別に席を設けて献花していただくということをしなければいけないくらい、台湾には感謝を表さなければいけないと思います。
政府がこんな失礼なことをする国だなんて恥ずかしくて仕方ないです。
台湾の方々にお詫びしてまわりたいくらいです。
日本人は台湾に心から感謝しています。
謝謝台湾!!
台湾から日本へ
日本から台湾へ

これ↓押していただけるとありがたいです

昨日の東日本大震災一周年追悼式。台湾代表が出席していたのに、主催者である政府は、台湾代表を2階席に座らせ、外国代表の指名献花にも参加させなかったことが判明。あれだけ一生懸命支援してくれた台湾に対してあまりにも失礼で、怒りに体が震えます。
— 世耕弘成さん (@SekoHiroshige) 3月 12, 2012
読売オンラインより
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120312-OYT1T00871.htm
野田首相は12日の参院予算委員会で、11日の政府主催の東日本大震災追悼式で、台湾代表に献花の機会がなかったことについて、「本当に申し訳ない。行き届いていなかったことを深く反省したい」と陳謝した。
自民党の世耕弘成氏への答弁。台湾からの震災義援金は官民合わせて約200億円と世界トップクラスだった。
世耕氏は追悼式で、天皇、皇后両陛下がご退席になる際、場内が着席していたとして、「どこの国でも全員起立するものだ」と批判。藤村官房長官は「(議事進行は)事務方で詰めてきたものを直前に聞いた。おわびするしかない」と謝った。
このブログでは政治的なことや感情的なことはあまり書かないようにしようとは思っていたのですが、これは余りにも頭に来て記録しておかずにはいられません。
あの震災での台湾の人たちへの感謝は言葉では言い尽くせません。
金額如何ではなくて、本当に心から日本を心配し多大な支援と「日本がんばれ!」「日本大好き!」というメッセージを届けてくれました。
その台湾に対してこの仕打ち。
世耕議員と同じく、私も怒りに体が震えます。
日本政府は台湾を国として認めていないから仕方ないという人もいるようですが、国としてできないのなら特別に席を設けて献花していただくということをしなければいけないくらい、台湾には感謝を表さなければいけないと思います。
政府がこんな失礼なことをする国だなんて恥ずかしくて仕方ないです。
台湾の方々にお詫びしてまわりたいくらいです。
日本人は台湾に心から感謝しています。
謝謝台湾!!
台湾から日本へ
日本から台湾へ

これ↓押していただけるとありがたいです


Posted by ラブペ at 12:39│Comments(0)
│その他