2012年03月06日
才能説補足
昨日書いた『幽霊の才能』の記事。
なんでこんなことを考えるに至ったかっていうと、何週間か前に観た某テレビ番組がきっかけといえばきっかけでした。
その番組は(毎週観てるわけじゃないので正確にはわかりませんが)芸人が何人かゲストに出て、順番にその日のテーマに合った話をするという形式で、その日は怖い話のようでした。

見たことのない若手芸人(?)が話す順番になりました。
そのときの話、もうほとんど忘れてしまったのですが、内容は女の子の幽霊が道端に立っていてそこには真新しいランドセルやお花がお供えされていた。
霊感の強い人がその子と目があって取り憑かれたのか、家に帰ったらその女の子が玄関の前にいて笑っていた。
流しながら聞いていただけなのでほとんど憶えてなくて自分でもびっくりです。
でもその話聞いた時、怖いというよりすごく不愉快に感じたのは憶えています。
よくある怪談話ですが、この話になぜ不快感を覚えたのかというと、話の中に「ランドセル」「お供えされた花」なんていうキーワードが出てきたからです。
それだけで、小学校に上がって間もないか、もしくはもうすぐ小学校に上がる準備をしていたくらいの小さな子がそこで事故で亡くなったというのは想像できますし、話した人ももちろんそのつもりで言ったんでしょう。
リアリティを持たせるためか、場所もある程度言っていたような気がします。
「大阪」とかそのくらいの漠然としたものだったかもしれませんが。
それを聞いていて、まだ小さな子供を亡くして間もない家族のことを考えてしまいました。
もちろんこんな話つくり話だと思っています。
でも、どこかには同じような事故でお子さんを亡くされて悲しんでいる人はいる。
その人たちが、もし自分の子供が亡くなった現場に幽霊が出るなんて噂になって、しかもテレビで披露されて悪霊扱いされていたらどんなに悲しいだろうということばかり気になってしまいました。
考えすぎだし偽善的だということも自覚しているので、だからこういう番組はやるべきじゃない!なんて思ってるわけじゃありません。
そんなになんでもかんでも誰も傷つかないように配慮してたら何にもできませんもんね。
私だって普通に怖い話聞くのは好きだし。
でもなぜか不思議なことにたまたまこの話だけ引っかかってしまったんですよね。
そしてそのときひらめきました
幽霊だからって悪いものとは限らないのか
昔からテレビや本なんかで色んな霊能者とかいう人が地縛霊だとか浮遊霊だとかいうのですっかりそういうのがいるものと思い込んでいましたが、それだって正解かどうかわからないんじゃないかと。
他の仮説があってもいいんじゃないか、と思ったのです。
で、どういう人が幽霊になるんだろうと思ってたときにひらめいたのが『才能』説でした。
今までの考え方だと幽霊になって出るって聞いたら、
「うちの子は成仏できないでいつまでもさまよっているのね」
って悲しくなっちゃうと思いますよね。
でも誰でも幽霊になって一部才能のある人だけが人間に干渉できる力を持つと考えると、
「あの子はいつまでもいたずらっこなんだから」(´;ω;`)ホロリ
と少しはプラスに考えられないでしょうか。
うーん真面目に考えたんだけどイマイチ伝わらない気がする……(´・ω・`)
これ↓押していただけるとありがたいです

なんでこんなことを考えるに至ったかっていうと、何週間か前に観た某テレビ番組がきっかけといえばきっかけでした。
その番組は(毎週観てるわけじゃないので正確にはわかりませんが)芸人が何人かゲストに出て、順番にその日のテーマに合った話をするという形式で、その日は怖い話のようでした。

見たことのない若手芸人(?)が話す順番になりました。
そのときの話、もうほとんど忘れてしまったのですが、内容は女の子の幽霊が道端に立っていてそこには真新しいランドセルやお花がお供えされていた。
霊感の強い人がその子と目があって取り憑かれたのか、家に帰ったらその女の子が玄関の前にいて笑っていた。
流しながら聞いていただけなのでほとんど憶えてなくて自分でもびっくりです。
でもその話聞いた時、怖いというよりすごく不愉快に感じたのは憶えています。
よくある怪談話ですが、この話になぜ不快感を覚えたのかというと、話の中に「ランドセル」「お供えされた花」なんていうキーワードが出てきたからです。
それだけで、小学校に上がって間もないか、もしくはもうすぐ小学校に上がる準備をしていたくらいの小さな子がそこで事故で亡くなったというのは想像できますし、話した人ももちろんそのつもりで言ったんでしょう。
リアリティを持たせるためか、場所もある程度言っていたような気がします。
「大阪」とかそのくらいの漠然としたものだったかもしれませんが。
それを聞いていて、まだ小さな子供を亡くして間もない家族のことを考えてしまいました。
もちろんこんな話つくり話だと思っています。
でも、どこかには同じような事故でお子さんを亡くされて悲しんでいる人はいる。
その人たちが、もし自分の子供が亡くなった現場に幽霊が出るなんて噂になって、しかもテレビで披露されて悪霊扱いされていたらどんなに悲しいだろうということばかり気になってしまいました。
考えすぎだし偽善的だということも自覚しているので、だからこういう番組はやるべきじゃない!なんて思ってるわけじゃありません。
そんなになんでもかんでも誰も傷つかないように配慮してたら何にもできませんもんね。
私だって普通に怖い話聞くのは好きだし。
でもなぜか不思議なことにたまたまこの話だけ引っかかってしまったんですよね。
そしてそのときひらめきました

幽霊だからって悪いものとは限らないのか

昔からテレビや本なんかで色んな霊能者とかいう人が地縛霊だとか浮遊霊だとかいうのですっかりそういうのがいるものと思い込んでいましたが、それだって正解かどうかわからないんじゃないかと。
他の仮説があってもいいんじゃないか、と思ったのです。
で、どういう人が幽霊になるんだろうと思ってたときにひらめいたのが『才能』説でした。
今までの考え方だと幽霊になって出るって聞いたら、
「うちの子は成仏できないでいつまでもさまよっているのね」
って悲しくなっちゃうと思いますよね。
でも誰でも幽霊になって一部才能のある人だけが人間に干渉できる力を持つと考えると、
「あの子はいつまでもいたずらっこなんだから」(´;ω;`)ホロリ
と少しはプラスに考えられないでしょうか。
うーん真面目に考えたんだけどイマイチ伝わらない気がする……(´・ω・`)
これ↓押していただけるとありがたいです


Posted by ラブペ at 16:21│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは!
なかなか面白い展開ですね。
そうですよ、幽霊だから悪いと決めつけるのは論外です。
私も残念ながら今だお会いした事がないから、悪物とは言い切れません。
でも、聞いた話ですが低級霊のようなものが居るとか居ないとか。
いずれにしても、確認されていない事に関しては否定はできませんよね。
ラブペさん、面白い方ですね。
「才能」説は良かったです(^_^)v
なかなか面白い展開ですね。
そうですよ、幽霊だから悪いと決めつけるのは論外です。
私も残念ながら今だお会いした事がないから、悪物とは言い切れません。
でも、聞いた話ですが低級霊のようなものが居るとか居ないとか。
いずれにしても、確認されていない事に関しては否定はできませんよね。
ラブペさん、面白い方ですね。
「才能」説は良かったです(^_^)v
Posted by もっこうばら
at 2012年03月07日 16:46

>もっこうばらさん
こんばんは!
私も低級霊とか聞いたことあります。
確か仏教の考え方だと動物は人間より位が低いから行くところも違うとか。
でもそういうのって結局人間が頭で考え作り出した説じゃないかと思っちゃうんですよね。
哲学者のデカルトは動物は機械と同じであり鳴き声は機械がギーギー音を立てるのと一緒だと主張して、それが信じられていた時代があったようですが、それと同じようなことだったりして、なーんて。
少なくとも動物にいっぱい癒され助けられてきた私は、動物は魂が低級だなんて思えません。
むしろもっと低級な人間の方がいっぱいいる気がする……(._. )
こんばんは!
私も低級霊とか聞いたことあります。
確か仏教の考え方だと動物は人間より位が低いから行くところも違うとか。
でもそういうのって結局人間が頭で考え作り出した説じゃないかと思っちゃうんですよね。
哲学者のデカルトは動物は機械と同じであり鳴き声は機械がギーギー音を立てるのと一緒だと主張して、それが信じられていた時代があったようですが、それと同じようなことだったりして、なーんて。
少なくとも動物にいっぱい癒され助けられてきた私は、動物は魂が低級だなんて思えません。
むしろもっと低級な人間の方がいっぱいいる気がする……(._. )
Posted by ラブペ
at 2012年03月07日 19:17
